WebFOCUSライセンスによる差異

下記は、WebFOCUSの提供ライセンスによって差異が出る機能や利用方法についてまとめたものです。
できるだけ簡略化して表記する目的から、正確さよりもわかりやすさにやや重点を置いている点にご注意ください。
また、凡例によるメリットやデメリットについても主観性が含まれることへも留意してください。
より正確な差異を確認したい場合は、個々の差異について精査されることをおすすめします。

個別でオプション製品を購入している場合など、下記リストへ含んでいないケースもあります。

オプションなどの保有しているライセンス、環境設定による差異などによって、ご利用されている環境との差異が異なってくることがありますので、詳細な比較や差異の確認が必要な場合は、WebFOCUS技術者と協議したうえで、精査・把握するようにしてください。

過去のWebFOCUSライセンスについての情報を知りたい場合はこちら、現在のライセンスについてはこちら

差異を表示するライセンスを選択してください。
最新の提供ライセンス   

WebFOCUS Reporting Serverベースライセンス   
  


WebFOCUS EVO Packageライセンス   
  
  
  
  
WebFOCUS EVO Suiteライセンス   
     
凡例: 他ライセンスに比べて優位性が高い、 利用できる、 一部制限あり、 × 利用できない
差異項目 TIBCO WebFOCUS ~ TIBCO WebFOCUS ~ (スターター) Reporting Server Reporting Server + Resource Analyzer 拡張 (部門) サードパーティ CPU サードパーティ User EVO Base スターター EVO Base Package EVO ENT スターター EVO ENT Package EVO Base スターター + 開発 EVO ENT スターター + 開発 EVO Base Package + 開発 EVO ENT Package + 開発 EVO Suite Select EVO Suite Standard EVO Suite Premium 備考
ライセンス 指名ユーザー規模 指名ユーザー規模 CPUコア数 CPUコア数 指名ユーザー数 CPUコア数 指名ユーザー規模 指名ユーザー規模 CPUコア数 指名ユーザー規模 CPUコア数 指名ユーザー規模 指名ユーザー規模 CPUコア数 CPUコア数 CPUコア数 CPUコア数 CPUコア数 現在提供できるライセンスは、利用者数の規模に応じてモデルを選択するライセンスへと変更されています。利用者の規模がある程度はっきりした状態であれば、一定規模内で使い続けることができます。
CPUコア数 無制限 無制限 2コア~ 2コア~ 4コア 2コア~ 4コア 4コア 2コア~ 4コア 4コア~ 4コア 4コア 2コア~ 4コア~ 2コア~ 4コア~ 6コア~ CPUコアによるライセンス提供はなくなりましたが、CPUコア数の制限がなくなりました。従来は、コア数を追加するためにはライセンスの追加購入が必要でしたが不要となりました。
アプリ開発環境 指名ユーザー規模
(25%)
指名ユーザー規模
(25%)
インストール数
1~
インストール数
1~
インストール数
1~
インストール数
1~
インストール数
1~
インストール数
1~
インストール数
1~
インストール数
1~
インストール数
1~
インストール数
1~
インストール数
1~
インストール数
1~
インストール数
1~
インストール数
3~
インストール数
3~
インストール数
3~
従来は、App Studioのインストール数分のライセンス購入が必要でしたが、現在のライセンスでは、モデルの利用者数に対する25%を作成者として権限を与え、DesignerやApp Studioを利用できるようになりました。
開発・検証環境 本番以外
2環境
本番以外
2環境
× × × × × × × × × 本番以外
1サーバー
本番以外
1サーバー
本番以外
2サーバー
本番以外
2サーバー
本番以外
2サーバー
本番以外
2サーバー
本番以外
2サーバー
現在のライセンスでは、1つのライセンスに本番環境以外の環境(開発や検証など)を2環境まで構築することができます。例えば、本番環境+開発環境+バージョンアップ時などの検証環境 といった運用ができるようになります。
セルフサービスBI・自由検索 指名ユーザー規模
(25%)
指名ユーザー規模
(25%)
× × × 10名 10名 無制限 10名 10名 無制限 10名 50名 無制限 現在のライセンスでは各モデルの上限利用者数の25%までの利用者がセルフサービス機能を利用することができます。従来のライセンスでは展開が難しかった利用者へも容易に展開できるようになりました。
データアダプタ 制限なし 制限なし 1種類 1種類 1種類 1種類 1種類 1種類 1種類 1種類 1種類 1種類 1種類 1種類 1種類 3種類 3種類 3種類 従来は購入したアダプタ数の種別のデータソースへしか接続できませんでしたが、一部アプリを除き、70種類以上のデータソースへ接続できるようになったため、WebFOCUS適用先システムを大幅に増加させることができます。
スケーラビリティ × × × × × × × × × × × × × × × × 従来はサーバーのCPUコア数やサーバー数によってライセンス購入が必要でしたが、現在のライセンスでは、リポジトリDBを同一とするシステムであれば、CPUコア数やサーバー数による制約がなくなり、柔軟な構成ができるようになりました。
匿名アクセス × × × × × × × ログインせずにレポートを実行できる権限をもつ匿名ユーザーを利用することができます。個人の特定が不要となる利用においては、利用者数の制限を受けないため、特定ニーズの利用においては有用となります。
ポータル・ページ機能 × × × × × × 利用者向けアプリやダッシュボード、BI用コンテンツマネージャなど、様々なインターフェースを公開することができます。ページ作成機能で、モバイル向けなどのレスポンシブ画面も容易に作成することができます。
アクセスログ機能 × × データソースへのリクエストに関するログやポータル・ページへのアクセスログ、テーブル定義へのアクセスなど、様々なアクセスログを取得することができます。
SSO・認証・認可機能 × × × 企業内の認証基盤との連携によるシングルサインオンや認証、認可などのユーザー・グループ管理などを利用して、企業内とシームレス、かつ、きめ細かな権限管理によって、全社員での利用をサポートします。
レポート配信機能 × × × × × × × × × × 作成したレポートを配信する機能です。スケジュールや手動、API連携によって配信を実行し、Eメールやファイルサーバー、WebFOCUS内リポジトリなどへレポート配信することができます。
簡易分析ドキュメント機能 × × × × × レポートの出力形式として、簡易分析機能付きドキュメントを利用できます。レポート出力後にソートやフィルター、集計、ピボット機能など、ブラウザ上で様々な機能が利用できるようになります。
モバイルデバイス向け機能 × × × × × × × × × × × モバイルデバイスでの表示に最適化した画面提供やモバイルデバイス用のアプリの提供など、モバイルデバイスでの利用を想定した機能を利用できます。
REST API連携機能 × × × × × WebFOCUSへ対する様々な操作をWebFOCUSシステムの外部からのAPIを利用して実施できます。バッチ処理と連携した自動化処理などを実装することができます。
データ準備機能 × × × × × WebFOCUSで利用するデータを事前に結合・加工・集計するなどして、WebFOCUSから扱いやすい状態のデータを作成することができます。簡易的なデータ連携処理をWebFOCUS内で実装することができます。
インストールOS変更 × × × × × × × × × × × × × × × × 従来のライセンスは、ライセンス購入時に選択したOSを変更する場合は、買い直しが必要でしたが、現在のライセンスでは、複数のOSを混在して利用することも、OSを変更することも可能になります。
変更
リセット
キャンセル

WebFOCUSライセンス変更にともなう活用先整理用ワークシート

ライセンス変更してWebFOCUSの適用先を増やして活用を検討する際に、どの機能を利用して、どういったシーンで活用するのかを整理するためのワークシートです。

Designer(セルフサービス・開発用画面)ってなに?まだよく知らないよという方

もう少しDesignerを
詳しく知りたい方は
こっちも見てみてね!

WebFOCUSの概要や機能についてなどきちんと知りたい方

WebFOCUSの概要やライセンス、機能など、改めてWebFOCUSをきちんと知りたいという方に向けたサイトを公開しています。
読んで理解できるよう構成されていますが、WebFOCUS技術者による説明をご要望される場合は、こちらからお申込みください。

ご自身で情報取得したい!と思われた方は下記よりご覧ください。

その他コンテンツ

最新のWebFOCUSを実際に触ってみたい方は、WebFOCUSデモサイト

Designerをチュートリアルに従って体験したい方は、Designerハンズオン(オンデマンド配信)

ライセンス変更して、新しい機能や構成・設定変更などの活用・対応はどうするの?

新しい機能を展開していきたい、使い方を覚えたい、構成や設定の変更をしたい、自分たちでやりきるのは労力がかかりすぎるので、アシストの技術支援を受けながら実施したいといった場合は、WebFOCUS技術者の技術支援を受けながら、展開・運用していくことができます。

短期集中型支援サービス

期間を限定した中でWebFOCUS技術者と密に連携して、集中したレクチャーや設計フォローを実施することで、早期に目的を達成することを目指すことができます

推進に必要な内容を必要なタイミングで支援することで、一定期間内で集中して、活用を展開していくことができます。指定期間中は、WebFOCUS技術者の手厚いサポートが受けられるため、早期の立ち上げやまとまった時間を確保できる場合などに向いているといえます。

長期持続型支援サービス

厳密な期間を設けずに、いつでもWebFOCUS技術者と連携して、自分たちのペースで、フォローを受けつつ、計画的に目的を達成することを目指すことができます

年間単位での支援形態となるため、年間通して、好きなタイミングで支援を受けることができます。1年間のうちで計画を立てて実施していくことができるため、急激な負担をかけたくない場合や、じっくり取り組んでいきたい場合などに向いているといえます。

各々の特性を活かして、組み合わせた支援提供もできますので、実施内容や優先度、実施スケジュールに応じて、ご相談いただければと思います。